当初は、建築や福祉の専門家でつくる異業種団体としてスタート。その後NPO法人として設立登記。NPO法人として10年を向えることができました。
過去の資料が未整備の為、あらあらですがご紹介させて頂きます。
2004年設立時
■事務局 無給常勤数2人 無給非常勤数1人
■ボランティアの参加状況 12人
奈良県が買い上げた畝傍山西側の休耕地は、竹やササで覆われ、荒れ放題となっていた。
里山を復活させる為、当NPO法人アクティブサポートと奈良ネイチャーネットとの協働により、枯れたヒノキや竹藪を切り開き、クヌギなどの広葉樹を植えて里山の復活を行った。この活動は、10年たった現在も、約80坪で芋の栽培や梅の木16本の管理などを行い保全活動を継続しています。
2002年05月 県用地での耕作・・・県用地を借り、子供達とじゃがいもさつまいもなどを植え、交流の場を持つ。
2002年07月 町おこし、地域交流会・・・プロ歌手を招き(NPO法人役員)地域の人達と、カラオケ大会を主催し、地域の活性化、協力を行なう。
2003年03月 梅の見学会・・・畝傍山口神社を借り、梅の花木を夜間ライトアップを行なう。地域交流、活性化の町おこし
2003年12月 ロウソク造りで町おこし・・・畝傍山口神社周辺のハイキング利用者の人達とハイキングを行う時冬場は日がかげるのが早い為、トウロウにロウソクを燈し道しるべをし利用する人が喜んでもらえるような活動
県有地の里山復活の一貫で、畝傍山口神社の大祭のお手伝いも行わせていただくこととなりました。
毎年恒例の4月16日の春の大祭、7月28日の夏の大祭。
春には夜桜のライトアップ、夏は盆踊りなど各種のイベントを主催しております。
この活動も県有地同様に平成14年より開始し、今年で早くも10年となりました。
今年の夏の大祭では、新たに地元奉賛会による燈花会や、老人会のカラオケ大会やキッズダンス等、協働の輪が広がっています。
2002年07月 地域ふれあい交流会
共催:橿原市大谷町
内容:カラオケ盆踊り大会を行い、町おこし、地域住民との交流を深める為に神社と共催参加
場所:大谷町畝火山口神社
参加者数:850人
2004年10月 川辺の美化活動(リバーサポート)
リバーサポートとは、県河川課の委託による川辺の美化活動
川辺に草花を植え、ゴミを捨てないような環境をつくっていく活動
委託:橿原市
内容:高取川周辺の河川の美化活動
ゴミ掃除から草花の手いれを行う活動への参加
場所:橿原市曽我町
2012年現在 キクイモ・オシロイバナの生育を行い、年4回の草刈りを実施
平成21年11月26日
地域ささえあいカンパニー創設支援事業助成金交付申請
昔ながらの「さなぷり餅」(小麦餅)の、製造方法を見直し、新しいタイプの小麦餅の食べ方を発案し、特許申請を行った。
おいしく・日持ちする扱いやすい餅の発案です。
忘れられつつある地域の産物の見直しを核に、高齢者雇用の創出など地産地消のネットワーク構築を目指しました。
※現在は、実用新案申請中。
※各種イベントにおいて「ふるまい餅」を販売しております。
★イベント参加のはじまり
2004年10月 橿原市夢の森フェスティバル
共催:橿原市
内容:自然と保護の一貫して会員が育てているメダカを展示し、子供達に絶滅の危機に面する環境がどうなって行くかアピール。
場所:橿原神宮公苑
参加者数:50000
★2004年以降、各種地域イベントに、毎年参加しております。